皆さん、桜美林大学が長野県の白馬にキャンパスを持っていることをご存じでしょうか?
その名も白馬シーズンスポーツキャンパス!そんな白馬シーズンスポーツキャンパスで先日、海外からの短期留学生と桜美林生を集めた白馬プログラムが実施されました。
白馬プログラムは3泊4日で桜美林大学白馬シーズンスポーツキャンパスに滞在し、スキーやスノーボード等のウィンタースポーツや長野観光を楽しむプログラムです。
初の実施となった本プログラムには、アメリカやオーストラリアからの短期留学生14名、桜美林生10名の24名が参加しました!
▼スケジュール
1日目:東京→長野へ、松本城&善行寺を散策
2日目&3日目:岩岳マウンテンリゾートでスキー&スノーボード
4日目:閉会式、長野→東京へ
今回はプログラムに参加したビジネスマネジメント学群1年の河野まりなさんにその体験をお聞きしました!
プログラム1日目~まずは長野を観光しよう!~
スノボ―ドが好きで他の学生と交流しながら滑ってみたいと思い、白馬プログラムに参加を決めました。留学生と一緒に3泊4日を過ごすということで、最初はドキドキでした!
1日目は東京を出発し、松本城と善行寺を散策。
松本城では急な階段を登りながら場内を巡りました。やっとの思いでたどり着いた最上階からは周辺の景色が一望でき、感動しました!
善行寺はご利益が多いことで知られ、年間の参拝者数が700万人を超すんだとか!
自然のパワーとその造りに圧倒されながら散策しました。
周辺のお店でみんなで食べ歩きをしたのも良い思い出です!
プログラム1日目~キャンパスへ到着!ご飯の時間!~
キャンパスに到着したら夕飯が待っていました。夕飯はビュッフェ形式で好きなものを好きなだけ食べることができます!
その美味しさに一同大盛り上がりでした!
プログラム1日目~夕食後の交流タイム!~
夕飯が終わったらアクティビティを実施しました。運営ボランティアの学生が企画したクイズや共通点探しゲーム、ピンポン玉リレーなど様々なゲームを行いました。チーム対抗で行われたゲームは大接戦。参加者同士の絆も深まる、良い交流の機会となりました!
プログラム2日目・3日目~スキー&スノーボードを楽しもう!~
2日目と3日目は岩岳マウンテンリゾートにてスキー・スノーボードをしました。2日目は白馬高校の教員や生徒の方にレクチャーしてもらい、滑り方を学びました。最初は滑り方が分からなかった学生も指導のおかげで徐々に滑れるように!白馬は海外からも多くの観光客が集まるスキー・スノーボードのスポットです。2日間とも天気にも恵まれ、最高の景色の中で滑ることができました!
プログラム2日目夜~大波乱のジェンガ~
長野観光やウィンタースポーツはもちろんのこと、参加者同士の交流がこのプログラムの醍醐味です!2日目の夜はみんなで食堂に参加者で集まり、カードゲームやジェンガなど様々なゲームをして楽しみました。特にジェンガではいつ倒れてもおかしくない状況から、ファインプレー続出で大波乱の展開となりました…。
いつ倒れるか分からないそのドキドキと倒れてしまった時の盛り上がりは忘れません!
プログラム4日目~お世話になったキャンパスと仲間とお別れ~
4日目は最終日。お世話になったキャンパスや出会った仲間に別れを告げる日です。白馬で撮影した集合写真の裏にそれぞれメッセージを書き合いました。
4日間という短い間でしたが別れが寂しくなるほど深い絆を深めることができました。同じ部屋に留学生がいたことで自然と英語で会話をすることができ、お互いの国の言語を教え合うなど楽しく交流できました!とても楽しくあっという間の4日間でした。今後もこのようなプログラムに参加していきたいです!!
今回が初めてとなった本プログラムですが、留学生と日本人学生の交流が非常に盛んに行われ、留学生からはこのプログラムが日本での一番の思い出になった!との声もありました。桜美林大学ではこのような国際交流の機会創出に注力しており、海外に留学することなく異文化交流や語学力向上の場を学生に提供しています。