- HOME
- 留学の流れ
留学の流れ
自分に合ったプログラムを
見つけましょう
プログラムを探すときのコツ!
自分の将来像をイメージしましょう
希望の就職先は?海外で働きたい?これからの人生でどんな経験を積んでおきたい?
留学の目的を明確化しましょう
言語を習得?専門科目履修?専攻に関連する経験?就活に役立てたい?
これらの目的のために、どの留学プログラムを活用できるか考えましょう
自分の学びたいことが学べるか・地域性・気候・滞在形式・参加資格・単位・
スケジュールなどが条件を満たしているかも要チェック!
希望の条件で絞って、
自分に合うプログラムを検索!
興味のあるプログラムに
ついて情報収集しましょう
情報収集の方法をチェック!
説明会・イベントに参加
各プログラム説明会や関連するイベントに参加して理解度を深めましょう。
募集要項を入手
各プログラムの紹介ページ、e-Campus(学内ポータルサイト)にて入手できます。
e-Campusを見る(学内サイト)
国際交流センター窓口に相談
あなたの「わからない・不安」に国際交流センターがお答えします。お気軽にご相談ください!
オンライン(zoom)で相談予約いただくか、または直接窓口にお越しください。
※オンライン相談は在学生のみ利用できます。
(外部サイト)
ここも要チェック!
興味のあるプログラムに
申込みましょう
申込みまでの手順
プログラムの申込み
募集要項に定められた手続きを期日までに行い、参加申込みをしましょう。桜美林の留学申請専用サイト「e-Ryugaku」での申請方法は動画をご覧ください。
e-Ryugakuでの申込み方法(YouTube)
(学内サイト)
参加者選考(選考がある場合)
選考日程、選考発表の日時は募集要項で確認しましょう。
留学に向けた手続きや
学習を行います
留学に向けて各種手続きを行う
参加するプログラムや留学先によって異なりますが、各種手続きを行いましょう。
国際交流センターや提携代理店が皆さんの手続きを案内します。
- 費用の支払い
- 必要書類の提出や準備
- 査証(ビザ)手続き
- 予防接種/健康診断 など
学習を進める
留学先での学びをより効果的にするためには、事前準備を各自で行うことが重要です。
プログラムによっては事前学習で学習面の準備もサポートしますので、以下についてしっかりと取り組みましょう。
- 留学前に語学力を向上させる
- 専攻の学びを深める など
*ここでも学べる*
学内でも言語や留学生と触れ合えるよう国際交流の機会を設けています。
ぜひ学内の国際交流の機会を生かしましょう。
(桜美林大学公式ホームページ)
安心して留学ができるよう
留学中もサポートします
サポート内容
現地スタッフと桜美林大学国際交流センターが連携してサポートします。
緊急時やどこに相談したらいいかわからない時はためらわずに危機管理会社へ連絡しましょう。
- 国際交流センター
- 留学先学校等のスタッフ
- 現地サポート機関
- 24時間対応 危機管理会社
学びにつなげる
振り返りをしましょう
桜美林大学での学びにつなげる
経験を学びにつなげるには、「振り返り」がとても大切です。
また、桜美林の理念「学而事人」(学んだことを人々や社会のために役立てる)を実践していくことで、学びはより深まります。
「留学に行った」だけで終わらせず、今後の人生に活かしていきましょう。
- 事後学習、事後課題に取り組んで、留学で学んだことを総括
- 留学で学んだことを、桜美林大学での学びにつなげる
-
留学によってあなたはどのように変わりましたか?何を得ましたか?
留学で得たものをどのように活かして大学生活を送ったか、語れるようになろう。