ONLINE相談

WHAT IS YOUR JOURNEY?見て学ぶ!留学体験記!

【国際交流イベント】餅つきイベントの様子を大公開!(新宿キャンパス)
イベント
日本

【国際交流イベント】餅つきイベントの様子を大公開!(新宿キャンパス)

Profile

塩津さん

塩津さん新宿キャンパス事務室国際交流担当

留学先
留学プログラム
留学時期
留学期間

留学生に日本の文化を体験してもらうべく
「餅つきイベント」を開催!

1月6日(月)、新宿キャンパスにて短期留学生向けに、初の試みとなる餅つきイベントを実施しました!世界各国(中国、インドシア、アメリカ、オーストラリアなど)から80名の留学生をお迎えし、新年の行事である餅つきを体験してもらいました。
伺った話によると、留学生・日本人学生も含め、参加したほとんどの学生が餅つきをするのは初めてのとのこと・・・そんな初の試みとなる餅つきイベントの様子を皆さんにもお伝えできればと思います♪

美味しいお餅を作るには下ごしらえがとっても重要!!

まずはもち米を煮ていきます。もち米は中まで水分を浸透させる為、前日から水につけておきます。もち米が炊き上がったら、こねていく作業に移ります。

適度な水を加え、タイミングを見てはひっくり返し、お餅の状態を確認しながら、こねていきます。ここでの工程が美味しいお餅を作れるかの分かれ目となります・・・!

餅つきイベントは大盛り上がり!!

お餅を突く棒である杵(きね)は見た目以上に重く、お餅の中心を打つのはかなりのハードワーク・・・みんな集中してお餅を突いています!
また突く人とひっくり返す人の二人で息を合わせるチームワークも餅つきの醍醐味ですね。
皆さん少し緊張した様子でしたが、周囲の応援やアドバイスを受けながら楽しんでいる様子が伺えました!

最後はお餅をみんなでおいしくいただきました♪

味はあんこときな粉の2種類で味付けをしました。
特にあんこが人気のようでした。

留学生からは「餅つき体験がとても全体の中でも印象に残っている!」との声も!

2週間という短い時間でしたが、彼らにとって日本ならではの経験になったようです。また参加した日本人学生・留学生との国際交流も活発に行われていて、このイベントを通してお互いの文化を知るきっかけとなりました。新宿キャンパスでは年間を通してたくさんの国際交流イベントを行っています。

昨年6月、7月のサマーセッションプログラムでは総勢320名の短期留学生を受け入れました。今後も新宿キャンパスではユニークなイベントを企画していきます。

英語力を高めたい人や海外の友達を作りたい人、イベントに興味がある人など、ぜひご参加ください!

他の体験記